ダイソーのシリコン蓋 使用レビューの記事を書いていて、謎が浮上した。ダイソーのシリコン蓋本体には、耐熱温度やレンジ・食洗器対応などの絵文字マークが刻印されている。上の画像の矢印部分だ。
絵文字記号部分を拡大してみる。まずは耐熱温度表記。これは明快で分かりやすい。

耐熱温度-40℃~230℃
次はこちら↓。一番左は「電子レンジOK」。中央は「鍋つかみとして使える」。一番右は……ん?
メモ帳…なわけないな。じゃあ、洗濯板…にしては、上部に並んだ3つの丸が分からない。ちょっと考えるのは保留にしておこう。謎その1である。
次の3つ↓は円に斜線なので禁止事項を表していると思われる。左は「直火禁止」。問題は中央だ。
真ん中に描かれているものがまず分からない。方位磁石や缶詰のように見えるがそれだと意味不明。しかもこの記号、右上にコンセントのようなものがついているが、これも分からない。禁止マークの外枠に描くというメタな手法。これが謎その2。
右は「刃物禁止」だろうか。突き刺したりまな板がわりにしたらダメってこと…でいいのかな。これは一応分かったことにしておく。
最後はこちら↓の「使用OK」のものたち。分かりやすいものから、中央は「冷凍庫OK」、右は「食洗器OK」。しかし、左の「只」みたいなのとフォークみたいなのは一体…?これが謎その3。
記号の謎のヒントになることが書かれているかもしれないと、説明書をくまなく読んだ。説明書には英語表記もあるので、日本語の説明にはないことが書かれているかもしれないと思い、それも読んだ。しかし日本語・英語とも内容的には違いがなく、謎は解くヒントにはならなかった。
100円ショップ商品の説明書きをこんなに熟読したのは初めてだ。ちなみに説明書の画像がこれだ。

シリコン蓋説明
いかがだろう、この記事を読んでいる方の中に、先に挙げた3つの謎の記号の意味が分かった方はいらっしゃるだろうか。もしいらっしゃれば、下のコメント欄からメッセージをお願いします。
ちなみにシリコン蓋自体は便利で使い勝手も上々だ。使用レビューはこちら↓

Hits: 77