お料理Diary トマトは淡色野菜?緑黄色野菜? この日の昼ごはんは菜の花、ニラ、にんじん、かぼちゃと緑黄色野菜たっぷり。あれ?トマトもだっけ?と調べてみて思ったこと。 2021.03.04 お料理Diary
お料理Diary 今日作った料理(肉じゃがと炒飯) この日の晩御飯は二品おかず。 お昼ごはんは大根の葉の炒飯。 捨てる部分を有効活用…というか、むしろそっちが欲しくて葉っぱがたくさんついている大根やかぶを買うことが多い。大根やかぶの葉は食物繊維、カルシウム、ビタミンA、E... 2021.01.12 お料理Diary
お料理Diary ちりめんじゃこの栄養価 カルシウム補給になるかと思い、ちりめんじゃこを買った。1食分の計算をしてみると、思ったよりもカルシウムの含有量は少ない。 1食分を大さじ2で約8gと考えた時の栄養価はこんな感じ。 しらす干し 半乾燥品 1人前8gの栄... 2021.01.11 お料理Diary
お料理Diary 今日の晩ごはん(まながつおの煮付け) まながつおという魚を初めて買った。調べてみると関西ではメジャーな魚らしい。あっさりしているけど、上品な旨み。肉質はカレイに似ているけど、カレイより肉厚で食べ応えがある。 白身魚だけどEPAやDHA、ビタミンA、ビタミンE、ビタミンB群... 2021.01.09 お料理Diary
お料理Diary さつまいもを称賛する 栄養豊富なやつ タコスのサイドディッシュはさつまいもの素揚げ。 さつまいもは、実は栄養価的に結構すごいやつ。 上の写真のものは7×4cmと大き目で、2個で100g(1人分)。この量でとれる栄養成分は40代女性の一日必要量と比較して次の通り。 ... 2021.01.04 お料理Diary
お料理Diary ケールの栄養 最近野菜売り場でよく見かけるケール。青汁の原料として有名だが、栄養価がとても高いスーパーフードだ。写真のサラダ一人前50gほどで、ビタミンCは一日必要量の1/2が摂れる。食物繊維、ビタミンA、C、 E、カルシウム、カリウムなども豊富で、「野... 2020.12.15 お料理Diary
お料理Diary パプリカでビタミンを 野菜を称賛する かぼちゃはビタミンACE、カリウムが摂れて栄養の経済効率がいい(それを"栄養価が高い"というのか)。色も緑とオレンジで華やか。死角がない。オールラウンダーだ。 パプリカはビタミンCに特化したスペシャリストだ。 ... 2020.11.25 お料理Diary
お料理Diary 冬瓜の栄養価 夫のお昼ご飯。在宅勤務だとメニューの幅が広がって嬉しい。 冬瓜の栄養価 夏の終わりに買っておいた丸ごとの冬瓜、満を持して使った。知らなかったけど冬瓜て何気にビタミンCが高い。他の野菜と比較してみると ビタミンC含有量(mg/100g)... 2020.11.16 お料理Diary